2019
おがくずと呼ばれるものがあります。樹木をノコギリやチェーンソーなどで切断した際に出てくる、ふわふわとした切り屑のことです。漢字ではなんと、大鋸屑と書くのだそうです。大きな鋸で出る屑なのですから分からんでもないのですが、初見で読める方は殆ど居ないでしょう。活用法としては、緩衝材や火種、キノコの培地など色々あるようです。木材加工など、業種によっては大量に出るので処理方法について考えを巡らせているのだとか。単に燃やすのでは環境に悪いですし、経費も掛かります。空気を含んで柔らかく、元が木なので害が少ないということで、牛など動物の敷材といった使い道もあるようです。おがくずにだって生きる道はあるんだぞと、なにか教訓的なものになる気がしてきました。
(・ω・) まあ、社長とか校長がこんなこと言い出したらウザがるんですけどね
【現状で人類皆殺しくらいは可能な状態なんですけどね】
亜:ものすごい今更な話なんだけどさ。
玄武と真武が、なんで自我を持ってるのかイマイチ分かってないんだけど。
黄:こいつの科学者としての倫理観、どうなってやがるんだよぉ。
亜:毎度言ってる気もするけど、作ったものをどう使うかが大事なんであって、
開発段階で変な制限かけるのは未来を閉ざすことになるから。
黄:言うことだけは立派なんだよぉ。
朱:地球を粉砕する装置を製作しても、
『人の自制心を鍛えるのにちょうどいい』くらい言いそうですよね~。
【死にかけて脳が暴走したってのが有力だし】
亜:情報が複雑に交錯したら意識みたいなものが生じるって思ってるんだけどさ。
境界線のチェックは全くしてない的な。
黄:それをやると、生まれたり死んだりを擬似的に繰り返すことになるんだよぉ。
朱:生半可なホラーより怖いですね~。
亜:普通、一度しか生誕と死亡を体験できないのに、凄いことじゃない。
黄:探求者の感性はおかしいんだよぉ。
朱:とりあえず、臨死体験否定派であることは分かりました~。
【リターンが曖昧なのにリスクばかりが無駄に高い】
亜:一方で、私達が持つ霊的な何かが影響を及ぼしてる可能性も感じてたりする。
朱:立場的にそういうこと言っていいんですか~。
亜:意外に神様信じてる物理学者とか多いらしいよ。
黄:宇宙の全てを、小さな脳で理解するのは難しいんだよぉ。
朱:やっぱり、私が私自身のことを分からないのは仕方ないことなんですね~。
黄:それはまた別の話なんだよぉ。
亜:朱雀研究家は白虎と月読しか居ないって聞いてるし、
人材が集まる気配も無いから無理筋なんじゃないの。
【冷静に考えると玄武要素が一つとして無い気すらする】
亜:結局のところ、動いてる間は動いてるし、不具合起こす時は起こすと思う。
黄:素人以下の見解なんだよぉ。
朱:サポートセンターにこんなこと言われたらイラッときませんかね~。
亜:でもほら、何の対価も受けとってないしフリーソフトみたいなもんじゃない。
黄:玄武の報酬をピンハネしてたのがよく言ったもんなんだよぉ。
朱:そんなのが四神の穴埋めに使われてる辺り、
業界の人材不足を痛感させられますね~。
高校生片瀬亜沙と、科学者先代玄武を行ったり来たりしてるせいで、なんかカオスな内容になってる気がします
PR
Post your Comment