忍者ブログ

2025

0827

 ポルチーニと呼ばれるキノコがあります。日本ではヤマドリタケとヤマドリタケモドキの総称として扱われるのが一般的です。ポルチーニはイタリア語で子豚を意味します。丸々と可愛らしく、彷彿とさせることが由来です。現地ではキノコの王様と称されるほどに評価されています。和名の漢字は山鳥です。ふわふわと柔らかそうな印象は同じだったのでしょう。相変わらずどう定めたのか不明瞭ですが、トリュフ、松茸と並んで世界三大キノコとすることもあります。この中では黒トリュフが人工栽培されているものの高難度で、稀少性が格を高めている面はありそうです。国内に流通している多くは輸入品ですが、国産も存在します。何とか培養できないかと試行錯誤していて、近い将来、もっと手軽な存在になるかも知れません。乾燥させることで旨味が凝縮され、少量を加えるだけで風味付けになります。高級キノコは香りが重要なのです。たしかに他の食材で出せない味わいなのは間違いありませんよね。

(・ω・) 食感もまた独特である

【勢いで押し切る大事さを教えてくれる】
マ:占いゆうたら、
 都合ええ方に誘導するしか思い付かへん。
朱:なんで悪用が前提なんでしょう~。
月:それが正しい悪魔だ。
黄:力強く断言されると信念に見えるのは、
 世界のバグな気がしてならないんだよぉ。


【月読がアマチュア悪魔ってのは納得だ】
マ:ゆうて有用か有害かなんて結果やん。
  肝はどういった理屈で信じてまうかちゃう。
玄:似非科学、因習、詐欺などにも通じます。
朱:意外と勉強になるんですかね~。
月:こういった理屈で煙幕を張るのが、
 プロの所作なんだなぁ。


【騙す気概で満ち溢れてませんかね】
メ:天使の啓示は、何故か占術と同類扱いされる。
マ:曖昧な言い回しがアカンのや。
白:たしかに悪魔の囁きは直球だ。
黄:何かさせたいなら、要約は大事なんだよぉ。
メ:もったいぶらないと軽く見られるから、
 あまり簡潔にしたくないんだけど。


【そして悪魔不要論へと辿り着く】
メ:困難には自力で立ち向かって欲しいから、
 安直な答を提示しないのも理由。
黄:手法として間違っちゃいないけど、
 前時代的なんだよぉ。
朱:今の子は即物的です~。
マ:お陰でこっちは目の回る忙しさなんが、
 嬉しい悲鳴ゆうやっちゃで。

 人は信じたいことだけ信じるなどと言いますが、どうして信じたいかを解析できれば洗脳が容易くなります。くれぐれも悪用するんじゃないぞー案件ですが、自衛の為に少しくらいは考えてみた方が良いのかも知れません。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP