忍者ブログ

2025

0711

 アリゲーター、クロコダイルと呼ばれる動物が居ます。日本語では鰐と一纏めにされますが、生物学的にはアリゲーター科、クロコダイル科、ガビアル科の3つに分類されます。ガビアル科は南アジアから東南アジアに掛けて確認されているものの、頭数が少なくマイナーです。残る2つの違いは幾つかあります。アリゲーターの主な生息域は北米大陸南東部で、クロコダイルはアフリカ大陸、オーストラリア大陸、マレー諸島、中南米と広範です。外見も異なっていて、上から見て頭部が丸みを帯びているアリゲーターに対し、クロコダイルは鋭角気味な傾向があります。水の好みも差があって、アリゲーターの方が淡水寄りです。鰐と言えば人を襲う凶暴なイメージですが、これはほぼクロコダイルが植え付けました。とはいえ肉食の野生生物なのは変わらないので、アリゲーターが安全という訳ではありません。実際に人的被害が少なからず発生しています。どちらも食肉として活用されていますが、皮の方が有名でしょう。鰐皮、特にアメリカアリゲーター製は高級品の代名詞です。今となっては条約がうるさく、コストが跳ね上がったのも理由として挙げられます。日本で鰐は鮫の古名でもあります。大陸から言葉は入ってきたものの、列島には居ないので似た感じのに当て嵌めたなどと推測されています。身近に存在しないからワニ目を同一視するのは仕方ないのかも知れませんね。

(・ω・) ネコ科とイヌ科くらい違うってマジかしら

【再戦して勝てるかまでは知らない】
則:何やら愉快なことをゆうておるのぉ。
朱:こんな序盤に出ていい敵でしょうか~。
黄:初手でラスボスと遭遇してるんだよぉ。
則:負けいべんとというやつじゃ。
朱:大言壮語のようでいて、
 さほど間違ってないんですよね~。


【焚き火にガソリン撒くような真似しやがって】
マ:欲望に見合う行動力があって、
 倫理の枷が無いのんにウチらの出る幕はあらへん。
朱:意外と無力です~。
黄:これ以上、何をしろって話なんだよぉ。
マ:せいぜい使える腹心を充てがって、
 被害を拡大することしかでけへんのや。


【猫は成体になると個体差が大きくなる】
猫:うみゃーお。
朱:『その点、俺は自制心の塊だ』と言ってます~。
マ:ホンマかいな。
黄:猫じゃらしに反応しないことがあるけど、
 単に物臭が勝ってるだけだと思ってるんだよぉ。


【だからと言って手心を加える訳でも無いけど】
朱:御飯の時はまっしぐらですけど~。
黄:飼い猫も精神的に自立するがモットーのはずなんだよぉ。
猫:なーご。
朱:『それはそれとして腹は減る』だそうです~。
マ:こんくらい自分に正直やと、
 悪魔として清々しい気持ちになるもんや。

 野良や野生の猫は大人にならないと生き延びられませんが、最初からペットだとずっと赤ん坊メンタルでやっていけます。人間も食うに困らないまま苦労しないと幼児性が抜けなかったりする辺り、あんまし変わらないんでしょうね。
PR

2025

0709

 昇華と呼ばれる現象があります。読みはショウカです。御存知の通り日常生活で目にする物体は三態、つまり固体、液体、気体に分類されます。氷が溶けて水になり、更に気化して水蒸気となるのが一例です。電子の動きが活発化して遊離したものをプラズマと称しますが、それは置いておきます。昇華とは、固体が液体を経ず気体になることです。逆に気体から固体化する際は凝華とします。身近だとドライアイスが典型例です。二酸化炭素は常圧下で液体にならない性質があるのです。立ち上る白煙は冷えて水滴が発生しているだけで、液体二酸化炭素ではありません。また存在や概念が一段上の状態に成ることの例えとしても使われます。二段階上じゃないかとも思いますが、溶融や蒸発と比べたらカッコイイくらいの理由で定着したのでしょう。他にも心理学用語では、反社会的欲求を別の行動で満たして霧消している状態を意味します。固体が何か悪いことでもしたかと考えてしまいますが、深堀りする意義は無い気がしてなりません。

(・ω・) 字面でハッタリかますのは大事なのである

【どう受け止めるかは生徒次第だからね】
マ:欲望に溺れる前段階が大事やん。
朱:誰しも堕ちる可能性はありますが、
 条件が整えば跳ね上がります~。
黄:なんつう会話なんだよぉ。
マ:何を成すにしても準備はせなあかんゆう、
 実に教育的な話やないか。


【レビューを残しても訳が分からなくなりそう】
マ:ターゲットが決まってる時は調査からや。
朱:敵を知れば百戦危うからずです~。
黄:堅実に努力してるのが腹立つんだよぉ。
マ:総当たりで試すんは労力の無駄やし。
朱:アイスのフレーバーも、
 全種類を食べるのは色々と無理があります~。


【もはや指導で矯正できる段階は過ぎている】
マ:物欲、色欲、名誉欲、食欲とたくさんあるわな。
黄:多少は必要なんだけど、
 依存させないのが聖獣側の仕事なんだよぉ。
朱:白虎さんと玄武さんは欲まっしぐらですけど~。
黄:あいつらはどうにか反面教師にすることで、
 体裁を保つほか無いんだよぉ。


【延々と子猫のじゃれ合いを続けてるだけでは】
マ:今日はウチの手練手管を見せたるわ。
黄:手札の公開に、何の意味があるんだよぉ。
マ:対抗するんなら、こっちも改良せんとあかんやん。
黄:嫌な切磋琢磨なんだよぉ。
朱:このイタチごっここそが、
 天使さんと悪魔さんの歴史なのかも知れません~。

 アイスのフレーバーって何種類くらいあるんだろうと調べたところ、某有名チェーンでは1300以上と出てきました。ここまで来ると目新しいのなんて作れない気がしますけど、開発部はプロなんでどうにかするんですかね。

2025

0706

 ババロアと呼ばれる洋菓子があります。牛乳、砂糖、卵黄を混ぜて加熱し、ゼラチンを溶きつつ、生クリーム、卵白などを加えて固めたスイーツの総称です。一見するとムースに似ていますが、こちらはゼラチンを使わない違いがあります。とはいえ例外もあるので、境界線は曖昧です。考案したのは、バイエルン王国に仕えていたフランス人シェフとされています。フランス出身扱いなのはこの為で、名前もバイエルンの仏語読みであるバヴァリアが由来です。初期はゼラチンを多分に使った固めの食感が好まれました。しかし近年は口当たりを滑らかにしたものが主流になっています。アレンジはフルーツ、ココア、バニラ、チョコレート、抹茶など多彩です。日本だと昭和後期にはそれなりの立ち位置になっていたものの、大ブームを巻き起こした訳でもない印象があります。九州だと給食で提供される頻度が高く、他の地域より馴染みが深いのだとか。関東人的には何かしら機会が無いと口にしない辺り、思い入れに差があるのかも知れません。

(・ω・) 人生で『ババロア食いてぇ』ってなった記憶ないもん

【両手を使いたいから地に降りた面はある】
白:パルクールってあるじゃん。
朱:アクロバティックに移動するやつでしたっけ~。
白:考えてみたら猫は年中パルクール状態だなって。
朱:運動神経が桁外れです~。
黄:人類も樹上生活してた頃は飛び移ってたし、
 先祖返り的な活動なのかも知れないんだよぉ。


【飼い猫が何から逃げると言うのか】
黄:肉体の限界に挑むのがコンセプトらしいから、
 猫の模倣っぽいと言える気もするんだよぉ。
白:やたらとチャレンジングなとこはある。
朱:そして登った木から降りれなくなります~。
白:安全圏への逃避が最優先事項だし、
 後のことは状況が変わってから考えよう。


【下手に足を踏み入れたら帰れなくなるかもだし】
天:母が亡くなり、
 黄泉の女王になったことは御存知かと思われますが。
朱:地味に陰惨な過去です~。
黄:ラスボスが親ってのはありふれてるんだよぉ。
天:この国を任されて幾千年か経ちましたが、
 未だに面識が無いんですけどね。


【主人公交代はいつだってリスキー】
朱:話だけ聞いていると、
 天照さんもいずれ堕ちそうです~。
黄:ダークファンタジーは最悪が続くんだよぉ。
月:私がメインとなる日も近いな。
朱:打ち切り回避でテコ入れしたものの、
 明らかな失策として扱われかねません~。

 太陽神である天照が闇堕ちするのは展開としてありなようでいて、落とし所が難しくなります。絶望的状況を作るのと、キレイに着地させるので難易度が桁違いなのは構造上の欠陥じゃないですかね。

2025

0704

 稲荷という神様が居ます。読みはイナリです。お稲荷さんと気軽に呼ぶくらい、庶民に根付いています。稲が付いていることから推測できる通り、担当は豊穣です。日本神話では宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)、または倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)の名で登場します。須佐之男命と神大市比売神の子供です。性別は明言されていませんが、女神として良く扱われます。稲荷神と言えば狐が欠かせません。これは時代が下るにつれ、直接お願いするのは恐れ多いとする考えが広まったからです。そこで御使いである動物を介する発想に至りました。狐を選んだ理由は、農作物の敵である鼠を駆除してくれるからというのが通説です。家猫と違って野生生物なので、自然崇拝を重んじる日本人からすれば神秘的だったのでしょう。また好物として知られる油揚げも忘れてはいけません。かつて稲荷神社に奉納するのは鼠の揚げ物でしたが、仏教の影響で肉食が禁じられます。そこで精進料理である大豆製品に代わったという説が有名です。稲荷寿司など米と豆ですから、感謝の意を示すのに最適だと思えてきます。宗教観は人それぞれで諍いの元にもなりますが、日本人にはやっぱりこれくらいの気安さが合ってるんでしょうね。

(・ω・) 鼠は衛生レベルに直結するから、バカに出来ない

【週刊誌の見出しに真実を期待してはいけない】
朱:青龍さんにはどの格闘技が似合うんでしょう~。
玄:小柄な体躯と落ち着いた物腰から、
 暗殺拳の使い手だともっぱらの噂ですが。
黄:何処の界隈でなんだよぉ。
白:面白くなりそうなら根拠なんて求めないのが、
 風聞ってやつだからねぇ。


【枯れ枝みたいな老人がやるから映えるのに】
白:身体構造や力学を活用するタイプっぽさはある。
玄:巨漢が小兵に制圧される感じですかね。
朱:敵のパワーを利用するとか言ってみたいです~。
黄:朱雀がやっても逆に捻られそうなんだよぉ。
玄:何やかんや最低限の腕力が無いと、
 成立しないんでしょうね。


【現役時代はつまらないとか評されるけど】
玄:龍族の超重量を活かして、
 押し潰すスタイルはどうですか。
黄:結局は、それが手っ取り早いんだよぉ。
朱:達人っぽさが足りません~。
黄:とりあえず勝率を稼いでおけば、
 後世が伝説を仕立て上げてくれるんだよぉ。


【ネコ科は動体視力と反射神経頼みだけどな】
青:人体前提の武術が何の役に立つんですか。
黄:こういう正論を言うやつなんだよぉ。
白:たしかに、私も修めようとは思わない。
玄:野生動物の肉体は千差万別です。
青:重要なのは特定の技術でなく、
 経験に裏打ちされた対応力ですよ。

 現状、プロボクシングの階級は17に分割されています。殴り合いだと数kg違うだけでアンフェアになるからです。それほどに体格差は重要なのですが、逆に跳ね返すのは美味しいと言えます。結果、ゴリマッチョを噛ませ犬にするのが陳腐化するという、製作者サイドからすると頭を抱える状態になったのです。

2025

0702

 ピサの斜塔と呼ばれる建造物があります。文字通り、イタリアのピサ市に現存する傾いた塔です。その正体は大聖堂の一部で、鐘を鳴らす目的で建てられました。高さ約56メートル、重さは15000トン近い巨大な石の塊ですが、現在は垂直から4度くらいズレています。歴史は古く、竣工開始は1173年です。幾年か経ち3階部分まで完成するのですが、この時点で既に直立していませんでした。原因は、地盤の緩さと未熟な建築技術です。この為、百年近くも中断してしまいます。再開後は何とか補正しつつ進めていきますが、思うようにいきませんでした。断続的に工事を続けて、一応の完成となったのは14世紀半ば、つまり200年ほども後です。これだけ苦労したにも関わらず不安定さはそのままで、その場凌ぎで誤魔化し続けて数世紀が経過します。20世紀に入り地下水の汲み上げなどで地盤沈下が生じ、抜き差しならない状態になります。1990年から大規模な補強に着手して少し持ち直しました。現代では一般人の立ち入りも許可され、数百年は大丈夫とされています。コンコルド効果の典型例に思えますが、1000年近く掛ければ立派な文化遺産という興味深い事例なのかも知れません。

(・ω・) 諦めたらそこで試合終了だからな

【何なら有名なのはサタンとベルゼブブくらいだ】
マ:七大悪魔はそこそこ知られとるけど、
 それ以外は木っ端扱いやん。
月:ひでー言い方。
朱:悪魔さんですので~。
黄:一般的に上司ばかり目立つ組織は脆いから、
 意外と盤石では無いのかも知れないんだよぉ。


【大事なのは目先のインパクトなんだよ】
朱:中悪魔さんを選定して部下に付けましょう~。
月:その肩書だけで埋没が確定してないか。
黄:業界的に、中堅は褒め言葉じゃないんだよぉ。
マ:大悪魔に比肩するとか付けな雑魚っぽいで。
朱:そうやって後付けで設定を盛るから、
 整合性が怪しくなるんですよね~。


【何をしても飛び火する運命なのかね】
メ:その点、天使は幅広い。
マ:ゆうて四大天使以外は微妙ちゃう。
黄:名前を売る為に一部を目立たせる手法なんだよぉ。
月:偉人も複数の業績を統合することがあるな。
マ:貴子の露出が偏っとるんも、
 そういった都合を感じるで。


【開き直ったやつほど始末に負えないものも無い】
朱:メタトロンさんも知名度が高くありません~。
マ:偉そうに見下ろしてて、人様から程遠いからや。
メ:悪意がある物言い。
月:悪魔だもの。
黄:あまりに便利ワードすぎて、
 最強の免罪符持ちに思えてきたんだよぉ。

 四大天使筆頭ミカエルと、七大悪魔筆頭のルシフェルは双子というのが一般的解釈です。しかし大天使は下から二番目とランクがさほど高くありません。対する悪魔はこれより上がおらず、それなりに拮抗してる理由が茶番以外に思い付かないんですよね。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
7 8 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP