2025
面子という単語があります。児戯の一種としてであればメンコと読みますが、今回は一般的なメンツの話です。体裁や面目とほぼ同義で、世間的な評価を意味します。この場合の面は顔を指していて、外見の中で重要視される部位だからです。そして改めて漢字を見直してみると、子をツとしている謎に気付くことでしょう。大半の音読みはシで、様子などスのケースもあるもののツは稀有です。これは中国語に由来しています。あちらでは千年以上前から似たニュアンスで使われていて、発音はミァンツくらいです。日本でいつ頃から使われているかは不明ですが、そのまま輸入した言葉なのです。また必要なメンバーの意もあります。こちらは麻雀用語から来ているというのが通説です。この遊戯は牌の組み合わせで決まる点数を競うのですが、最小単位を面子とします。転じて通常プレイに要する4人も面子とし、日常会話に侵食した訳です。意外とややこしい経緯で定着していますが、言語の淘汰はそんなものだといういつもので締めておきます。
(・ω・) 麻雀が社会人の嗜みである時代は存在した
【天邪鬼が発動してヘソを曲げるかもだし】
亜:モラルって、科学の発展に不要じゃん。
朱:言い切りました~。
黄:状況次第で生体実験を躊躇わないんだよぉ。
マ:何倍もの益があるならええんちゃう。
朱:そっと後押ししてきます~。
黄:全面的に肯定されるより、
軽い同意の方が効果的なケースもあるんだよぉ。
【常識の範疇で革新は起こせない】
マ:とりあえず枠ん中に収まっとけば、
咎められんいうんは共通しとるで。
亜:責任取りたくない小物の考え方だよねぇ。
黄:やりっぱなしなのが何か言ってるんだよぉ。
朱:個人レベルの付き合いだと迷惑ですけど、
特異点に成り得る資質なのが困りものです~。
【堕落と暴走のユートピアだからな】
ア:己を閉じ込める生に何の意味がありますの。
朱:もしかしてですけど、
律するとは無縁の方ばかりなんじゃないですか~。
マ:ウチの存在意義を問い掛けてまうわ。
ア:それで成り立っているギリシャ神話が異常で、
よそでは働く余地があると思いますわよ。
【社会そのものが悪魔に変質しただけですね】
マ:あんだけ好き放題して崩壊せんのは、
頭おかしなるんやけど。
黄:煽るまでもなく元からギトギトなんだよぉ。
朱:こんな集団を量産すれば、
悪魔さんのやる気を根絶できませんか~。
黄:ちょっと興味深くはあるけど、
別方向の打撃が大きそうなんだよぉ。
一般的に宗教は、社会の安全弁として成熟しました。信賞必罰を植え付けることで、秩序を維持するのが目的です。しかしギリシャ神話はそんなものから程遠く、エンタメを重視してるんだなと思うのですよ。
PR
2025
ウォーターゲート事件と呼ばれる騒動があります。1972年、アメリカ大統領選挙に端を発するスキャンダルの通称です。話は民主党本部があるワシントンD.C.のウォーターゲートビルから始まります。盗聴器を仕掛けようとした不審者が捕まったのです。偽名で素性を誤魔化そうとしたものの、共和党であるニクソン大統領陣営からの依頼だと疑われます。とはいえ圧勝ムードの雰囲気でリスクを負う必要性が感じられなかったのか、この時点ではさほど大事になりませんでした。事実、数ヶ月後の本選挙でニクソン大統領は再選を果たします。しかし翌年以降、次々と不祥事が明るみに出ます。捜査妨害、揉み消し、証拠隠滅などやりたい放題で、世論も穏やかでなくなっていきます。関係者数十名が逮捕されるに至り、最終的に辞任せざるを得ませんでした。250年程の歴史があるアメリカ大統領で、唯一の任期満了前に辞めた人物となってしまいます。この職は国民が直接選ぶ為、本人が続けると言い張る限り滅多なことで首は飛びません。唯一の例外は弾劾裁判で、下院の過半数、上院の3分の2以上が賛成すれば罷免されます。ニクソン大統領は下院が採決する前に逃げたのです。トップに権限を与えないと素早く動けませんが、悪用を始めたら際限がなくなる典型例なのかも知れませんね。
(・ω・) 後にニクソン氏は回顧録を出版して一儲けした
【多様性を容認する以上は尊重すべきだけど】
白:うなーうにゃーうみゃー。肉食べたいー。
黄:御覧の通り、端からデロデロなんだよぉ。
朱:陥落する余地ありますか~。
マ:あそこまで行くと欲求やのぉて信念や。
黄:何事も極まれば精神の柱に成り得るけど、
それが素晴らしいかは別問題なんだよぉ。
【猫って平均台みたいなところが好きだし】
朱:もしも刺激して無差別に襲い始めたら、
排除されるだけじゃないですかね~。
マ:青龍辺りが黙ってへんわな。
白:ギリギリを越えない理性がある訳だ。
朱:とはいえ当落線上を歩き続ける、
チャレンジャーではあります~。
【それは玄武だからで納得するしか】
玄:動物的本能を持たない私は、
名声欲と承認欲求に溢れています。
黄:理に適ってたんだよぉ。
朱:変な蓋の閉め方をしたら吹きこぼれます~。
マ:まず何で機械がそないに人間っぽいんか、
議論せんでええんかいな。
【試験で難問は後回しが正道みたいな】
玄:なので貪欲メーターは振り切れていて、
増えることは無いでしょう。
マ:仕事奪わんで欲しいんやけど。
朱:こういった方こそ腕の見せどころでは~。
玄:私に対して全力を尽くすより、
大衆を狙った方が効率的なんじゃないですか。
陰陽道とは文字通り、光と闇は密接な関係にあるという考え方です。清濁は切り離せないとも言い換えられます。この視点だと青龍が禁欲的な分、こいつらが俗になることでバランスを取っているのかも知れません。
2025
アリゲーター、クロコダイルと呼ばれる動物が居ます。日本語では鰐と一纏めにされますが、生物学的にはアリゲーター科、クロコダイル科、ガビアル科の3つに分類されます。ガビアル科は南アジアから東南アジアに掛けて確認されているものの、頭数が少なくマイナーです。残る2つの違いは幾つかあります。アリゲーターの主な生息域は北米大陸南東部で、クロコダイルはアフリカ大陸、オーストラリア大陸、マレー諸島、中南米と広範です。外見も異なっていて、上から見て頭部が丸みを帯びているアリゲーターに対し、クロコダイルは鋭角気味な傾向があります。水の好みも差があって、アリゲーターの方が淡水寄りです。鰐と言えば人を襲う凶暴なイメージですが、これはほぼクロコダイルが植え付けました。とはいえ肉食の野生生物なのは変わらないので、アリゲーターが安全という訳ではありません。実際に人的被害が少なからず発生しています。どちらも食肉として活用されていますが、皮の方が有名でしょう。鰐皮、特にアメリカアリゲーター製は高級品の代名詞です。今となっては条約がうるさく、コストが跳ね上がったのも理由として挙げられます。日本で鰐は鮫の古名でもあります。大陸から言葉は入ってきたものの、列島には居ないので似た感じのに当て嵌めたなどと推測されています。身近に存在しないからワニ目を同一視するのは仕方ないのかも知れませんね。
(・ω・) ネコ科とイヌ科くらい違うってマジかしら
【再戦して勝てるかまでは知らない】
則:何やら愉快なことをゆうておるのぉ。
朱:こんな序盤に出ていい敵でしょうか~。
黄:初手でラスボスと遭遇してるんだよぉ。
則:負けいべんとというやつじゃ。
朱:大言壮語のようでいて、
さほど間違ってないんですよね~。
【焚き火にガソリン撒くような真似しやがって】
マ:欲望に見合う行動力があって、
倫理の枷が無いのんにウチらの出る幕はあらへん。
朱:意外と無力です~。
黄:これ以上、何をしろって話なんだよぉ。
マ:せいぜい使える腹心を充てがって、
被害を拡大することしかでけへんのや。
【猫は成体になると個体差が広がっていく】
猫:うみゃーお。
朱:『その点、俺は自制心の塊だ』と言ってます~。
マ:ホンマかいな。
黄:猫じゃらしに反応しないことがあるけど、
単に物臭が勝ってるだけだと思ってるんだよぉ。
【だからと言って手心を加える訳でも無いけど】
朱:御飯の時は一直線ですけど~。
黄:飼い猫も精神的に自立するがモットーのはずなんだよぉ。
猫:なーご。
朱:『それはそれとして腹は減る』だそうです~。
マ:こんくらい自分に正直やと、
悪魔として清々しい気持ちになるもんや。
野良や野生の猫は大人にならないと生き延びられませんが、最初からペットだとずっと赤ん坊メンタルでやっていけます。人間も食うに困らないまま苦労しないと幼児性が抜けなかったりする辺り、あんまし変わらないんでしょうね。
2025
昇華と呼ばれる現象があります。読みはショウカです。御存知の通り日常生活で目にする物体は三態、つまり固体、液体、気体に分類されます。氷が溶けて水になり、更に気化して水蒸気となるのが一例です。電子の動きが活発化して遊離したものをプラズマと称しますが、それは置いておきます。昇華とは、固体が液体を経ず気体になることです。逆に気体から固体化する際は凝華とします。身近だとドライアイスが典型例です。二酸化炭素は常圧下で液体にならない性質があるのです。立ち上る白煙は冷えて水滴が発生しているだけで、液体二酸化炭素ではありません。また存在や概念が一段上の状態に成ることの例えとしても使われます。二段階上じゃないかとも思いますが、溶融や蒸発と比べたらカッコイイくらいの理由で定着したのでしょう。他にも心理学用語では、反社会的欲求を別の行動で満たして霧消している状態を意味します。固体が何か悪いことでもしたかと考えてしまいますが、深堀りする意義は無い気がしてなりません。
(・ω・) 字面でハッタリかますのは大事なのである
【どう受け止めるかは生徒次第だからね】
マ:欲望に溺れる前段階が大事やん。
朱:誰しも堕ちる可能性はありますが、
条件が整えば跳ね上がります~。
黄:なんつう会話なんだよぉ。
マ:何を成すにしても準備はせなあかんゆう、
実に教育的な話やないか。
【レビューを残しても訳が分からなくなりそう】
マ:ターゲットが決まってる時は調査からや。
朱:敵を知れば百戦危うからずです~。
黄:堅実に努力してるのが腹立つんだよぉ。
マ:総当たりで試すんは労力の無駄やし。
朱:アイスのフレーバーも、
全種類を食べるのは色々と無理があります~。
【もはや指導で矯正できる段階は過ぎている】
マ:物欲、色欲、名誉欲、食欲とたくさんあるわな。
黄:多少は必要なんだけど、
依存させないのが聖獣側の仕事なんだよぉ。
朱:白虎さんと玄武さんは欲まっしぐらですけど~。
黄:あいつらはどうにか反面教師にすることで、
体裁を保つほかないんだよぉ。
【延々と子猫のじゃれ合いを続けてるだけでは】
マ:今日はウチの手練手管を見せたるわ。
黄:手札の公開に、何の意味があるんだよぉ。
マ:対抗するんなら、こっちも改良せんとあかんやん。
黄:嫌な切磋琢磨なんだよぉ。
朱:このイタチごっここそが、
天使さんと悪魔さんの歴史なのかも知れません~。
アイスのフレーバーって何種類くらいあるんだろうと調べたところ、某有名チェーンでは1300以上と出てきました。ここまで来ると目新しいのなんて作れない気がしますけど、開発部はプロなんでどうにかするんですかね。
2025
ババロアと呼ばれる洋菓子があります。牛乳、砂糖、卵黄を混ぜて加熱し、ゼラチンを溶きつつ、生クリーム、卵白などを加えて固めたスイーツの総称です。一見するとムースに似ていますが、こちらはゼラチンを使わない違いがあります。とはいえ例外もあるので、境界線は曖昧です。考案したのは、バイエルン王国に仕えていたフランス人シェフとされています。フランス出身扱いなのはこの為で、名前もバイエルンの仏語読みであるバヴァリアが由来です。初期はゼラチンを多分に使った固めの食感が好まれました。しかし近年は口当たりを滑らかにしたものが主流になっています。アレンジはフルーツ、ココア、バニラ、チョコレート、抹茶など多彩です。日本だと昭和後期にはそれなりの立ち位置になっていたものの、大ブームを巻き起こした訳でもない印象があります。九州だと給食で提供される頻度が高く、他の地域より馴染みが深いのだとか。関東人的には何かしら機会が無いと口にしない辺り、思い入れに差があるのかも知れません。
(・ω・) 人生で『ババロア食いてぇ』ってなった記憶ないもん
【両手を使いたいから地に降りた面はある】
白:パルクールってあるじゃん。
朱:アクロバティックに移動するやつでしたっけ~。
白:考えてみたら猫は年中パルクール状態だなって。
朱:運動神経が桁外れです~。
黄:人類も樹上生活してた頃は飛び移ってたし、
先祖返り的な活動なのかも知れないんだよぉ。
【飼い猫が何から逃げると言うのか】
黄:肉体の限界に挑むのがコンセプトらしいから、
猫の模倣っぽいと言える気もするんだよぉ。
白:やたらとチャレンジングなとこはある。
朱:そして登った木から降りれなくなります~。
白:安全圏への逃避が最優先事項だし、
後のことは状況が変わってから考えよう。
【下手に足を踏み入れたら帰れなくなるかもだし】
天:母が亡くなり、
黄泉の女王になったことは御存知かと思われますが。
朱:地味に陰惨な過去です~。
黄:ラスボスが親ってのはありふれてるんだよぉ。
天:この国を任されて幾千年か経ちましたが、
未だに面識が無いんですけどね。
【主人公交代はいつだってリスキー】
朱:話だけ聞いていると、
天照さんもいずれ堕ちそうです~。
黄:ダークファンタジーは最悪が続くんだよぉ。
月:私がメインとなる日も近いな。
朱:打ち切り回避でテコ入れしたものの、
明らかな失策として扱われかねません~。
太陽神である天照が闇堕ちするのは展開としてありなようでいて、落とし所が難しくなります。絶望的状況を作るのと、キレイに着地させるので難易度が桁違いなのは構造上の欠陥じゃないですかね。
次のページ
>>