忍者ブログ

2017

0823

 詫び石と呼ばれるものがあります。オンラインゲームに於いて、運営側がなにがしかの不手際をしてしまった時に配布される特典を総称するスラングです。これは、とあるゲーム内で通貨的に扱われるアイテムが宝石の類であったことから名付けられたようです。他ゲームでも似た対応が広まり、汎用アイテムが石でなくても、こう呼んで差し支えなくなったようです。それにしてもこの詫び石という言葉、中々に言い得て妙なところがあると感じ入ります。元来、黄金や宝石の類は装飾以外に実用性が乏しいものがほとんどでした。そこに付加価値を与えて、大抵のものと交換できるようにしたのは、他ならぬ人類です。逆に言えば、人類以外には相変わらず、ちょっとキラキラしてる石くらいの存在に過ぎません。特定のゲームをやっている人には高価値であっても、それ以外にはゴミも同然という意味で、うまいこと言っているなぁと感じ入る次第です。

(・ω・) 詫び石を百万円分くれるとしても、日本円で一万の方を選ぶ奴がほとんどだろ?

【弱い犬ほどよく吠えるの典型例だからな】
朱:メタトロンさんって、本気出したらかなり凄いんですよね~。
マ:ぶっちゃけヤバいで。
  七大悪魔全員で掛かっても、返り討ちに遭うかも知れへん。
メ:へー。
黄:むしろ、この温度差にヤバさを感じるんだよぉ。
朱:これこそ月読さんが言うところの、真の強者の余裕なのかも知れませんね~。


【だからといって何かが解決したという訳でもない】
朱:そう考えると、悪魔の皆さんは泳がされてるだけな気がしてきました~。
メ:昔はもうちょっとガミガミ言おうかなとも思ってたけど、
 どうせ制御できないなら放っておいても一緒だし。
マ:委員長としては失格やな。
黄:結局、天使と悪魔の抗争なんて優等生と不良レベルの問題だと思うと、
 優しい眼差しで見れる気がしてきたんだよぉ。


【派閥争いとかしてる極楽は見たくないなぁ】
朱:阿弥陀さんは、黄龍さんと比べてどうなんですかね~。
黄:戦うって話なら遥か上の統括神クラスかも知れないけど、
 なにせ悟ってらっしゃるから滅多にやらかさないんだよぉ。
朱:挑発とかも効果ない感じですかね~。
黄:例え殴りかかっても紙一重で見切られて無駄に疲れるという、
 バトル漫画のピエロになる未来しか想像できないんだよぉ。


【むしろそれを喜ぶ層は確実に存在する】
朱:見方によっては、修羅界に戦闘部分を押し込めてるって解釈も可能ですよね~。
黄:六道システムの暗部に切り込みやがったんだよぉ。
白:俗とか欲みたいなものを、そっちに封じ込めることで平穏を得てるってこと?
黄:世の中、陰陽のバランスで成り立ってるという五行的考え方からすれば、
 悟った輩が増えれば増えるほど、六道が過酷になる気もするんだよぉ。

 人の谷で俗、谷が欠けるで欲、考えたことありませんが、この二つの漢字って、もしかしたら深いのかも知れませんね。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP