2023
スポークスマンと呼ばれる役割があります。英語ではspokesmanと表記されます。最近は性別を示す単語を避ける傾向があり、スポークスパーソンなどとしたりもします。組織を代表して発言することが主な職務です。つまり口にする言葉の全てが公的なものとなります。なので思ったことが漏れ出たり、私見を述べてしまう傾向がある方には向きません。指針を決定するのは幹部ですが、全員が話術に長けているとは限らない訳でして。曖昧、または誤った発信に依って意図しない伝わり方となってしまうのを避ける為に、専門家を用意するのは合理的と言えます。もちろんトップが行うと説得力を持つので、適性と相談すべきところです。近年はSNSを利用して宣伝するところも多いですが、範疇と言えるでしょう。やらかして炎上騒ぎとなるケースも聞きますが、人選を間違えたか、計算違いか、いずれにしても失策です。代弁者などと訳されたりもしますが、文字通り中継地点に過ぎません。それが集団としての意志であるのなら、批難をスポークスマン個人に向けるのはナンセンスと言えます。顔が見えている分かり易いところを攻撃するというのも、人間という生き物の悲しい習性ではあるんですけどね。
(・ω・) コミュ障としては、あれを活き活きと出来る人の精神構造が謎だ
【革命家が独裁者になる一因とも言える】
月:能力を隠して人間社会に紛れ込むんだけど、
ふとしたことでバレて一目置かれる存在になりたい。
朱:ありがちな設定です~。
黄:妄想に留めておいた方が幸せなやつなんだよぉ。
朱:最初の方は憧れられるかも知れませんけど、
いずれ嫉妬されて壁が出来るでしょう~。
【新種を発見しようと無個性なら話題にならないのが一例】
黄:というか、似たようなことしてるのが居るんだよぉ。
亜:ま、その道に関しちゃプロみたいなもんよ。
朱:威張るところとは思えません~。
月:なんやかんや実践してるのは少ないからな。
黄:珍しいと言われればそうなんだろうけど、
それが価値に繋がるかは別の話なんだよぉ。
【それなりに秘しているなら尚のこと】
朱:最先端を超える技術を持っているのに、
気付かれないのは難しいんじゃないですか~。
亜:高校生じゃ、物凄いと有り得ないの差が分からないし。
黄:プロ棋士の一手を理解するには相応の腕前が必要なんだよぉ。
月:短距離走の日本記録みたいのならともかく、
配電盤にトンデモが紛れてても勘付く訳ないか。
【五歳児程度の身体能力しか無いからな】
月:聖獣としての人間離れは、どう誤魔化してるんだ。
朱:日常でパワーを抑えるのは大変そうです~。
黄:ますますそれっぽくなってきたんだよぉ。
亜:みんなだって人が作った日用品を使ってるけど、
壊したりしないでしょ。
朱:私の場合、重すぎたりして不便なことがありますけどね~。
昨今は、すげー能力を持っているけどゆったり暮らす系の物語が多かったりします。しかし考えように依っては、中学生が小学校に入り直して無双するみたいな話でして。ん、ドラえもんで何回も見たことあるぞと思う辺り、流石だと感じます。
Post your Comment