2016
アメリカ大統領選、共和党代表候補のトランプ氏の支持率が、下落傾向にあるようです。ですよねー、いくらなんでも、あれが完走しちゃうほど、民主主義は死んじゃいませんよね。一議員でいいなら、あのレベルは掃いて捨てるほど居るという事実からは敢えて目を逸らしますが。やっぱり私の最初の印象である、奴に入れるくらいなら他の誰でも遥かにマシだ作戦だったのでしょう。いわゆる当て馬です。たしかに、彼が代表にならなさそうというだけで何か安堵感的な空気が流れつつあるような気もします。が、有力な対抗馬であるクルーズ氏はもっと過激だという話も聞きます。具体的に言うと、キリスト教的な保守なのだとか。ちなみに、民主党の有力候補であるサンダース氏は社会主義的な極左と呼んでも差し支えのない人物の様です。大丈夫か、この国とも思いますが、市民権を持たない私にはどうすることも出来ません。ある意味において、民主主義の行き着く先とはこの様な極端から極端へと走る、刺激的なジャンクフードのようなものなのかも知れませんね。
(・ω・) それでもこれよりマシな政治形態が、私には全く思い付かない
【現代社会で混浴を義務化は難しいな】
猿:ウキャキャ。
朱:山の動物さんまで集まってきました~。
白:最初から、蝮やら、鳥やら、神様やらまで入ってるけどね。
黄:冷静に考えると、すごい環境なんだよぉ。
朱:世界の皆さんも、温泉に入って争いをやめられればいいんですけどね~。
天:何だかいいこと言ってるような感じだけはしますが、月読曰く、
『温泉回は男主人公が女の子に引っ叩かれるまでが様式美』だそうです。
【現場で殉職は叶わぬ願いさ】
朱:そういえば、神様は何人か会ったことありますけど、仏様は無い気がします~。
白:まー、言葉の問題で、神ってある程度の格を持った存在の総称だけど、
仏は仏教派生系にしか使われないから。
黄:ってか、朱雀自体を神様と呼んでも差し支えは無いんだよぉ。
朱:私は崇められるより、もっと身近な存在として親しんで貰いたい派ですから~。
白:世間はそれを、出世を諦めた者の捨て台詞として処理するけどね。
【宗教界にも外来種は存在するからな】
天:仏教! なんと恐ろしい単語でしょう。
千五百年くらい前に進出してきた時の衝撃は、黒船以上でした。
黄:中々に粘着質な話なんだよぉ。
白:黄龍にだけは言われたくないってのはさておくとして。
天:もっとも江戸時代には神仏混淆で、温泉に入り合うくらいの仲にはなってましたけど。
白:結局は、千年以上いがみ合ってる黄龍と麒麟がおかしいってだけの話になっちゃったね。
【面白い展開だけは保証されている】
天:明治に入って時の政府の意向で分割されましたが、
初詣に神社とお寺、どっちに行ってもいい辺り、再統合の向きはありますね。
朱:神社にも鐘があったりしますもんね~。
白:除夜の鐘って、仏教的な百八の煩悩を滅するものだっけ。
黄:この日本人的な、よくも悪くも大雑把な宗教観を輸出したらどうなるのか、
見てみたいようで腫れ物に触るような、そんな微妙な感じなんだよぉ。
お前らいつまで温泉入ってるねんと思いつつありますが、三十分アニメで冒頭からエンディングまで一貫して入ってる作品があれば、逆に新しい気がしてきました。面白いとは言っていないのが、話の肝です。
PR
Post your Comment