忍者ブログ

2025

1105

 石炭紀と呼ばれる時代があります。地球史を区分した内の一つです。おおよそ3億5900万年前から2億9900万年前を指します。全体的に温暖で植物が生い茂り、酸素濃度が最も高くなった年代です。現代は約21%ですが、ピーク時は35%に達したとされています。この地層から石炭が多く産出する為、名付けられました。緑で覆われた理由は幾つかありますが、木材を分解可能な生物の不在が一因です。リグニンという物質でセルロースを強化するのですが、腐食させられる細菌があまり居ませんでした。逆に数千万年の時を経て進化したことで、石炭紀が終わったという説もあります。他の特徴としては、虫がやたら巨大でした。充分な酸素と温度、そして敵となる脊椎動物が少なかったことで繁栄します。70cm程もあるトンボの仲間や、10cmを超えるゴキブリが大量発生していたというのが通説です。そんなシダ植物と虫にとっての楽園が、どのように終焉を迎えたかは諸説あります。前述した細菌がその一つです。他にも噴火の影響で環境が激変した説や、二酸化炭素の不足で寒冷化が引き起こされた説などがあります。何事にも終わりがあるとは言うものの、昆虫は姿を変えてめっちゃ好き放題に生きてる訳でして。大きければ良いとするのは、浅はかさの象徴と言えるかのも知れません。

(・ω・) 殖やしやすさからして、今がベストまである

【シャドーにだって反復する目的があるのに】
月:失言番長の異名で知られる私だが。
黄:そこまで行くと逆にノーダメなんだよぉ。
月:失墜する権威が無いからな。
黄:サンドバッグは殴られる為に誕生したけど、
 これを叩いても得られるものは無いんだよぉ。


【業ってやつさとすれば悟った感を出せる】
月:人は何ゆえ炎上させるかと言えば、
 高い位置の連中を引き摺り下ろしたいからだ。
黄:酷い断言なんだよぉ。
月:自分のランクに影響は無いが、平均には近付く。
黄:足の引っ張り合いは不毛極まりないのに、
 辞められない人類史は何か間違ってるんだよぉ。


【若者言葉なんてノリが八割なので】
月:謎の表現ってあるよな。
  物凄いとか非常にの意味で鬼を使うとか。
黄:強いや怖いなら分かるんだよぉ。
月:鬼可愛いってどんな状態なのかと。
黄:感性の衰えが共感できない理由だろうけど、
 認めないのもまた年寄りなんだよぉ。


【まずどうやって生を受けるのかから】
月:鬼畜も大概だと思う。
  鬼は仕事でえげつないことやらされてるのに、
 畜生と同列に扱われるなんて。
黄:最悪の公務員なんだよぉ。
月:あいつら職業選択の自由が無いどころか、
 引退の概念が存在しないんじゃないかしら。

 一時期に流行っていた気がする炎上芸も、少し落ち着いた感があります。人は刺激に慣れる生き物なので、燃料を通り越して爆発物を放り込まないと反応しなくなるからでしょう。行き着く先は焼け野原だと、予測するまでもなく分かることですよね。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 4 6 8
10 11 13 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP