2015
民意という言葉があります。辞書をひいてみると、国民の意志、人民の意志、となっています。国民だの、人民だの書いてあると、それだけで一世代前の胡散臭さを感じてしまうのはともかくとして。
この言葉、日常会話であまり使われるものではありませんが、報道関連ではよく目に、或いは耳にするように思えます。主として、選挙結果に必ずしも沿わない場合に使われる様ですが、彼らはこの言葉を使うべきではないと考えています。冷静に考えてみてください。選挙もせずに禅譲されたならいざ知らず、今の総理は衆議院、参議院、衆議院と、国政選挙を三回も連続で大勝利している、民意の塊みたいな総理ですよ。都合のいい選挙だけを切り取って民意がー、国民感情がーとか言い出されても、恣意的としか言いようがない訳で。大体、地方だけで完結するならともかく、国全体も絡む問題なら、地元の意志が全部通るはずもないのです。そこから、大人の複雑怪奇な交渉が始まる訳です。これこそ民意関係無いだろという気もしますが、まあ、社会の実態なんてこんなものです。
(・ω・) 年食ってくると、マスコミって意外と頭の血の巡りが悪いって分かってくるよね
【朱雀点検編参照】
医:ムムム。これは過労じゃ! 不治の病でないのが残念じゃわい。
黄:久々に会ってなんだけど、相変わらず無茶苦茶な医者なんだよぉ。
朱:以前、私の健康診断をしてくださった方ですね~。
玄:他にまともそうなのは居なかったのですか。
白:見ただけで名医かどうかなんて分かる訳ないし、
面白そうって観点なら大正解の部類だからいいんじゃないかなぁ。
黄:青龍が喋らないと、常識が本格的に壊滅することだけはよく分かったんだよぉ。
【宇宙真理の改変が必要なレベル】
医:何の面白味も無いが、栄養のあるもん食わせて、ゆっくり寝かせれば治るじゃろ。
黄:頭の言葉さえ無ければ、凄く常識的な診断だったんだよぉ。
医:心因性のものが大きいようじゃから、
周りが気遣って、気疲れするような真似を減らしてやるのじゃぞ。
黄:それが一番、困難で非常識的だというのが、何とも言えない気分になってしまうんだよぉ。
【儀式的な何かだろうか】
白:栄養あるものって言ったら、やっぱり生肉? 内臓の方がいいかな?
黄:早くも、常識が決壊してるんだよぉ。
朱:猫さんは、風邪をひくと野草を食べてじっとしてるんですよ~。
玄:ということは、パンダの様に笹の葉を大量に用意すべきでしょうか。
黄:青龍が寝てる横に笹がどっさりと積まれてる図を想像して、
流石にひっでーもんだと思ってしまった次第なんだよぉ。
【朱雀にも聞いてやれよ】
黄:一般的に言って、消化にいいものという前提がつくんだよぉ。
白:先生! 健康すぎて、何を幾ら食べても胃がもたれたことがないので、
消化に悪いという概念がよく分かりません。
黄:もう、意見を求めようとも思わないんだよぉ。
玄:私も、生理学の話は専門外でして。
熱エネルギーを駆動力に変換する効率論については少し自信がありますが。
黄:とりあえず青龍の御飯については中華粥でも作ってやることにするから、
あんたら部屋を出て、少し大人しくしてて欲しいんだよぉ。
朱雀に聞いたら、多分、消化促進には小石や砂がいいと、微妙に懐かしいことを言い出すと思います。
PR
Post your Comment