小籠包と呼ばれる調理品があります。中国語風に、ショウロンポウと発音するのが一般的です。本場では、小龍湯包(シャオロンタンパオ)とすることもあります。点心の一種で、豚肉と煮こごりを小麦粉の皮で包み込み、せいろで蒸し上げたものの総称です。焼売や餃子などと違うのは、ゼラチンが溶けて内部が汁気たっぷりな点です。一気に頬張ると熱い肉汁が漏れ出るので、猫舌の方は注意が必要になります。原型となる料理は10世紀から12世紀の北宋時代まで遡れるとされていますが、現代の調理法が確立されたのは19世紀後半の上海というのが通説です。それが好評を博し、世界中の中華料理店の定番メニューになりました。作るのにテクニックが必要で、すぐ食べないとデロデロになる恐れがあることを考えると、飲食店向けの商品と言えます。最近は冷凍食品もあるそうですが、破れたり崩れたりしないって凄い技術なんじゃないでしょうか。そういった意味で、多少のことを気にしない焼き餃子が定着したのは納得ですけどね。 (・ω・) 初心者が包んでも、味が壊滅しないのは強い 【その商法は乱世で通用するかな】 岬:うちの名物って、何がありましたっけ。 綾:果実が有名ですわ。 岬:言われてみれば干し柿が美味しいです。 綾:他国に売れる貴重な財源ですので、 食べ尽くさないでくださいまし。 岬:当主のお墨付きということにすれば、 付加価値になったりしませんかね。 【酸味と渋味が強く通好みに仕上がるらしい】 綾:近頃は、山葡萄に目を付けてますわ。 結:蔓が頑丈で、色々と便利なやつ。 綾:南蛮では似た品種を酒にするそうですの。 舞:宣教師が持ち込んだとか聞いたことある。 綾:稀少性を考えれば、高値を期待できますわよ。 海:そんな簡単に行くだろうかと思うが、 家老殿なら成功させかねないのが恐ろしい。 【経験則だけで良く生産できたもんだ】 岬:作り方は知ってるんですか。 綾:極端なことを言えば、 絞り汁を詰めておくだけで完成すると聞きましたわ。 舞:お手軽すぎて怪しい。 海:魔術の類ではあるまいな。 綾:米を原料とした酒だって理屈は不明なんですから、 そこは先人を信じることにしますの。 【堕落しきったお前が言うのか】 綾:報奨にすれば、一部の方がやる気になりますわ。 空:珍しい酒とな。 岬:兄上が釣れましたよ。 綾:出仕せずに、屋敷で飲んだくれてて欲しいですの。 結:異国の酒で酔いどれ生活とは何たる贅沢。 岬:それを生きていると称するかは、 また別の話になる気がしますけどね。 戦国時代と一口に纏められますが、百年くらいの長さがあります。この世界は種子島を筆頭に南蛮文化がそこそこ入ってきているので安土桃山時代に近い後期かと思われます。しかし厳密に設定している訳でも無いのでおかしいこともあるでしょうが、深く考えてはいけないのです。 PR |
フリーエリア
最新記事
(11/20)
(11/17)
(11/15)
(11/13)
(11/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
|