2025
競歩という陸上種目があります。キョウホと読みます。漢字の通り、歩くスピードを競う勝負です。歩行の定義は、両足が同時に地面から離れないことです。また踵が接地してから、脚部が地面と垂直になるまで膝を曲げてはいけません。これらに違反すると警告を食らいます。改善されない状態が続いて失格になることも珍しくありません。何と競技会では一割が完走できないらしく、体力とは別方向でも過酷さがあるのです。人間が己の肉体だけで陸上移動する際の選択肢は大雑把に二つあります。速度を重視して走るか、省エネで歩くかです。敢えて後者を選択肢しておきながら最速で駆け抜けようというのですから、まあまあ謎に満ちています。起源は曖昧ですが、五輪でいうと第四回のロンドン大会で正式採用された古株です。西洋系であることは間違いないらしく、現地では盛り上がるのだとか。日本ではマラソンを筆頭とする長距離走の方が人気です。姿から大変さが伝わりづらいせいかも知れません。アスリートは苦労してナンボみたいな嗜好があるので、完全に好みの問題なんでしょうね。
(・ω・) 高校野球のメイン大会が秋ならさほど熱狂しない説
【無いなら無いで新解釈とか言っときゃ良いのよ】
マ:悪魔もサンタ的なコンテンツを開発すべきちゃう。
黄:厄災を振りまく的なジジイは聞くんだよぉ。
月:元が善性の存在だから、逆張りは基本だ。
マ:日本の貧乏神が昔は福の神やったみたいなもんか。
月:そんな説あったかなと思い返してみたが、
闇落ちとかそれっぽいし深くは考えないでおこう。
【富の象徴としてふくよかなのが時代を感じる】
マ:七福神で袋を持っとるんは布袋やったか。
黄:中身は感謝と慈愛らしいんだよぉ。
月:溜め込んでどうするんだ。
マ:流通量を減らして殺伐とした社会にする気ちゃう。
黄:悪意に満ちた考え方だけど、
こいつら大悪魔と名誉悪魔だから仕方ないんだよぉ。
【これが身内だと報復とかせにゃならん】
メ:悪魔に懸賞金を掛けようか検討してる。
朱:とうとう天使さんの世界も、
資本主義の波が押し寄せてきました~。
黄:金で済むなら楽なんだよぉ。
朱:仮に返り討ちでも、
大した損失にならないのは助かります~。
【むしろ本家本元と言えるかも知れない】
朱:悪魔さんを狩れる程の猛者を、
野放しにして良いのかという問題は残りますが~。
メ:そっちは面倒になったら考える。
黄:場当たりの極みなんだよぉ。
朱:目先のことだけ考えて事態が悪化するのは、
人間だけの専売特許じゃないみたいです~。
懸賞金制度が導入されたら、職業欄に『デビルバスター』と書ける訳です。だからどうした感はありますが、一部の琴線に触れるのではないでしょうか。現実にある職名で、最もロマンを感じるのは何になるんでしょうね。
PR
Post your Comment