2017
マルチタスクという言葉があります。元はコンピューター用語で、同時進行で複数の処理を行うことを指します。転じて、人間が二つ以上の作業をまとめて行うことにも使われるようになったようです。この能力、管理職の中でも上の方に行けば行くほど、高いものが求められます。もちろん、政治家も例外ではありません。考えてみれば当然の話で、何か火急の事態があるからといって、そっちに全精力を注ぎ込み、他が滞るようでは話にもなりません。優先順位をつけて、やらなければいけないことから着実に消化していくというのは、普通の仕事と変わりない訳ですが。完全な一点集中が許されるのは、代えがきかない凄腕の職人くらいのものです。そういった視点からものを見ると、日本の現野党が支持されない理由も垣間見えてきます。なにやら末端のことで騒いでいるようですが、それ一つにどれだけのエネルギーを費やしているのでしょう。コンピューターで言うとCPUとメモリの使用率が80%を超えているのでは無いでしょうか。別にやりたいならやるのは自由ですが、他もちゃんと進めるのが、筋というものではないですかね。やっぱり、何をどう見ても、一般社会人のレベルにすら到達してない気がするのですが、皆さんはどう思いますか。
(・ω・) 一度政権を獲ったのは、新卒が何か使えそうに見えるあの現象なのだろうか
【こういう扱いをされる方にも問題がある気もする】
月:櫛名田が須佐之男の嫁だという事実が、未だに信じられん。
黄:なんだこの酷い姉は、なんだよぉ。
朱:小姑として、もうちょっと弟を擁護する気はないんですか~?
月:私は近い身内かどうかより、可愛いか否かを優先する。
黄:ここまでハッキリ言い切られるとむしろ潔いんじゃないかと、
軽く疑心暗鬼になるから困ったものなんだよぉ。
【水面に写った自分に恍惚とするくらいだからな】
ア:素晴らしい精神です。実の兄より、愛らしい女の子ですよね。
黄:こんなところで同調しやがったんだよぉ。
朱:やっぱり月の女神は考えることが似るんですかね~。
ア:月とは、太陽の光を浴びて輝く写し鏡と考えれば、
自分と同質のものを好むというのも自然な話と言えますよね。
黄:何か少しだけ理屈が通ってるような気がしたけど、
それだと多分、ナルキッソスみたいに自分が大好きになると思うんだよぉ。
【人妻でもいけるという無駄な情報が追加された】
櫛:こちらは、お義姉様の御友人ですの?
月:ダチというか、永遠のライバルというか。
黄:絶対に勝てない方が主張する典型なんだよぉ。
ア:まあ、なんと見目麗しいこと。思わず連れ帰ってしまいたいくらいです。
黄:そしてこっちはこっちですげー物騒なこと言ってるけど、
櫛名田なら自力で帰還くらいはできると信じておくんだよぉ。
【基本的に食用でないと考えれば的確かも】
朱:櫛名田さんとアルテミスさんが並ぶと、お嬢様同盟感がありますよね~。
月:私は?
黄:そこは、食い付くと惨めになるだけなんだよぉ。
朱:御馳走も、あまり続くと胸焼けしますから、箸休めが必要じゃないですか~。
月:どうせ浅漬けのように、深みもなんもない人生だったさ。
黄:どれかというと彩りの為だけに添えられる菊の花な気もするけど、
そういった華々しさがあるかと言われると首を傾げるんだよぉ。
アルテミスの主張ポイントが、今のところガチくさい部分しか無いような気もしますが、その内、他の切り口も見付かるでしょう、多分。
PR
Post your Comment