カロリーと呼ばれる単位があります。英語表記はcalorieです。calと略すこともあります。エネルギーを示すものです。ラテン語で熱を意味するcalorに由来します。提唱者は19世紀前半の科学者、ニコラ・クレマン氏です。彼が提案したのは、1キログラムの水を0℃から1℃へ上昇させるのに必要な熱量でした。現代では1グラムに改められています。但し科学界隈ではジュールが主流になっていて、カロリーはあまり使われていません。我々一般人にとってカロリーと言えば、食品を摂取した際にどれだけ活動源として利用できるかでしょう。成分表を見ると、kcalと記されています。つまり1000倍です。言い換えると1kcalを完全に変換することが出来れば、1キログラムの水を1℃上げられる訳です。一日に必要な最低線が1000から1500kcal、望ましいのは2000kcal以上であることを考えると、恒温動物の燃費が伺えます。先進国では飽食が常態化し、むしろ低所得者層が糖分や油分を過剰摂取する状況になって久しいです。何ならカロリーが悪だとする風潮すらあります。2世紀前の人達からすればふざけんなと言われそうですが、価値観なんて時代と場所で全く変わるものという話なのかも知れません。 (・ω・) ヘルシーと低カロリーがほぼ同義なのは狂ってるかも 【回りくどい嫌がらせを仕込んできそう】 月:二流教授は雑務を押し付けられるが、 私の様な三流ともなると無縁だ。 黄:関わるのさえ面倒って、ある意味すげーんだよぉ。 月:報連相はせねばならんからな。 黄:裁量権を与えたら何しでかすか分からないし、 だったら自分で処理した方がマシなのは事実なんだよぉ。 【手間に見合うフグは立派なんだなって】 黄:無能な働き者が事態を悪化させるとは言うけど、 こいつは低能力って訳でも無いのが難儀なんだよぉ。 月:使いこなせる器量人が居れば状況は変わる。 黄:効率重視の現代じゃ、無理する程でも無いんだよぉ。 月:頑張って処理すれば腹は満たせるけど、 美味しくは無い食材みたいに言われとる。 【言うほど無垢な好奇心が原動力だろうか】 月:大学の七不思議って、定番が無いよな。 黄:そういうので喜ぶのが減る年頃なんだよぉ。 月:私はまだまだ大好きなんだが。 黄:精神年齢が高く見積もって中学生だからなんだよぉ。 月:この純粋なメンタリティこそが、 学者稼業に最も必要なものなのだ。 【無意味だと気付いて撤去する学校も増えてるらしい】 黄:高校までと違って各々が好き勝手やってるから、 共有できる感覚が少ないのはあるんだよぉ。 月:音楽室の肖像画みたいなのは減るわな。 黄:今更だけど、飾ってある理由が分からないんだよぉ。 月:偉人ではあるんだから教材の一環と言えるけど、 クラシックに偏ってるのは問題な気がする。 あの肖像画は、楽器のおまけにカレンダーを付けたのが始まりなんだそうです。そして後追いで当時の文部省が飾るよう推奨したのだとか。こんなノリであるあるネタになったのは、巡り合わせの妙だと思います。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/30)
(10/27)
(10/25)
(10/23)
(10/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ
|