忍者ブログ

2015

0422

 統一地方選の後半戦が行われている最中ですが、立候補者が定員を超えず、無投票となる地域も多いようです。まあ、私個人としましても、せめてまともに政治家と呼べるレベルに達している方数名から選びたいのですが、いつもゴミの中から、まだ使えないこともないゴミを探す作業に腐心している次第なので、困ったことだとは思います。ですが立候補するのもしないのも自由なこの日本国で、批判めいたことを口にする訳にいきません。低投票率の問題もそうですが、権利を放棄してる人が多いという事実だけを取り上げるべきでしょう。それを大袈裟に、現政権が本当の意味で信任されている訳ではないとか言い出す方は、頭湧いてるんじゃないかと思います。そんな人も投票に行ったら、与党側に入れるかも知れないじゃないですか。白票を入れておけば現職への牽制になるという論調も、なんだかなぁと思っています。自分が選挙を取り仕切る立場に立ったと仮定したら、次の選挙に来るかも分からない、敵になるか味方になるかも分からない層を、わざわざ重視しますかね。自分に入れてくれた、ないしは、対立候補に入れた事実だけしか見ないというのが普通だと思いますが。政治ってのはどんな状況であろうと誰かがやらないといけないもので、小説や絵画のコンクールみたいに大賞該当なしって訳にはいかないんですから、どんなに選択肢が少なかろうと誰かを選ばざるを得ないはずなのですが。それが嫌なら、自分か、近しい人間が立候補するしかないのです。その覚悟もなくて、棄権したり、白票を入れるのを吹聴するのは如何なものかと。黙ってりゃ、そんなに文句言う気にもならないんですけどね。

(・ω・) あれか、二時間しか寝てないわ自慢みたいなものなのか

【完全に八方塞がり】
玄:自分ができなかったことを子供に期待するものではありません。
  それは親のエゴに他ならないのです。
黄:自分ができたことを強要するのも大概なんだよぉ。
月:つまり子供に、希望なんて抱くなってことだな!
黄:まあ、自由奔放にほったらかされた結果が月読だと考えると、
 それはそれで問題を感じるんだよぉ。


【という古典的ツンデレ】
月:今にして思うと、生まれた瞬間『夜を任せた』とか、本格的に期待されてなかった気がする。
朱:夜行性の動物もたくさん居ますから、それほどでもないですよ~。
黄:何度思い出しても、昼、夜と来て、三番目の子供に海を任せるのが意味不明なんだよぉ。
朱:イザナギさんが洗った場所も、左目、右目に続いて、鼻なんですよね~。
月:奴だけ本当は出自が違うと言われても信じられるレベル。
玄:だとしても、家族とは血の繋がりよりも心の繋がりですから、さしたる問題ではありません。
月:その理論だと、我ら三貴子は確実に赤の他人扱いだな!


【腐敗も極めれば発酵扱いになる的な】
真:お邪魔するですぅ。
玄:ああ、真武、いいところに来ました。
  たった二人の姉妹です。これからは過去のいざこざを忘れて、仲良くしていきましょう。
黄:鳳雛のことを、すっかり忘れてるんだよぉ。
朱:そもそも~、いざこざの大半は玄武さんの方が突っかかっていたせいですよね~。
月:この短い間にこれだけのツッコミどころを用意させるとは、
 腐っても私の弟子ということだ。


【自分には何の関係もないからね】
真:けっ、仲良しこよしの慣れ合いだなんて、真っ平御免ですぅ。
黄:こっちも、何か変なことになってるんだよぉ。
月:しかし視点を変えてみよう。
  品行方正で何でもできる優等生より、少し腹黒い方が大衆受けがいいのではないか。
黄:その判断基準もどうなんだよぉ。
真:逆説的に言えば、人気者なんてのは、みんなお腹の中は真っ黒ってことですぅ。
黄:酷い論理の飛躍があったけど、
 そういうことにしても、大して困らない気もしてきたんだよぉ。

 すっかり忘れられてるだろう弟、妹シリーズの真武さん。やっつけ仕事の玄武と違って、先代玄武が割と真面目に作ったから全体的にハイスペックという、メタ的に言うと、むしろ不利な立ち位置のキャラなのだ。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
7 8 10 12
14 15 17 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP