忍者ブログ

2024

0324

 ガニメデと呼ばれる星があります。木星の第3衛星で、太陽系の衛星としては最大最重量の天体です。半径だけなら水星より大きかったりします。中心に鉄を主成分とした核が存在しているとされています。それを取り囲むようにマントルが対流していて、外部は幾層にもなる氷で覆われているというのが通説です。その間は水で満たされています。つまりは海です。宇宙の尺度だと水分子が液体状態を維持しているのは珍しいので、今後の研究が期待されています。歴史的には、1610年にガリレオ・ガリレイが初めて発見したということになっています。これ以前もそうではないかと推測される記録はあるのですが、科学的な裏付けを込みにするとここが起点になります。名前の由来は、ギリシャ神話随一の美少年とされるガニュメーデースです。ガリレオと同時期の天文学者であるシモン・マリウスが提唱したものです。木星の衛星といったらイオ、エウロパ、カリストも有名ですが、これらも氏の案です。いずれも主神ゼウスの愛人が元ネタの為か、300年近く遠ざけられてきた呼称だったりします。何故か20世紀に入ってから復権し、現代ではすっかり定着してしまいました。ジュピター1やジュピター2だと味気なさ過ぎるのが理由なんですかね。名前の拝借くらいでグダグダ言うなというのが、近年の標準的感覚なのかも知れません。

(・ω・) ゼウスだから、美少年なことには誰も言及しない

【朱雀に常識を説かれる日が来ようとは】
則:どつき漫才なるものを所望する。
朱:自分をはっ倒せってことでしょうか~。
黄:成立するけど、恨まれるのが理不尽なんだよぉ。
朱:普通に叩き伏せろという前フリですよね~。
黄:一般的な機微だとそうなるんだけど、
 通用する相手では無いんだよぉ。


【商売として発展性が乏しいのもある】
則:生業が殴り合いの者達を見て、
 ほくそ笑むのではないのかえ。
朱:格闘技との区別がついてません~。
黄:どっちもエンタメではあるんだよぉ。
朱:お客さんが楽しんでくれれば良いようでいて、
 不本意な部分は否定できない気がします~。


【万が一うまくいったら功績は召し上げるぞ】
朱:皇帝さんって、ガキ大将の究極形なんですかね~。
黄:搦手は使うけど、構造は似てるんだよぉ。
則:逆らう者には冷や飯を食わせる。
朱:これだけ聞くと大して怖くないんですけど~。
黄:具体的には補給の無い戦場に送り込むとか、
 不毛の地を開拓させる辺りなんだよぉ。


【一匹狼でやってけるなら苦労はしない】
朱:そういった社会構造を幼少期に学ぶんですね~。
黄:トップになるかは別にして、
 そこそこの立ち位置を確保すると楽なんだよぉ。
則:妾は忠臣に報いるぞえ。
朱:腰巾着も、勝者を見極めなくてはいけません~。
黄:若い頃から世渡り上手なのは美点だけど、
 小さくまとまるって課題もあるんだよぉ。

 勘の良い方はお気付きでしょうが、後半はジャイアンとスネ夫に着想を得ました。令和の世に、あんな腕力に物を言わせたガキ大将は絶滅危惧種でしょうけど、ヒエラルヒーというのは集団が存在する限り消えてはくれないのです。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/14 taka]
[09/10 美綾]
[09/10 taka]
[09/01 美綾]
[08/31 taka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP